秋田うつ病YSカウンセリングセンター

ぐるぐる思考で苦しい時、楽になる方法

2025年09月02日 11:34

いつも秋田YSブログを見て頂き

本当にありがとうございます。



今日は

「ぐるぐる思考で苦しいときに心が軽くなる方法」

お伝えします。



誰でもできる、簡単で優しい方法です。



「同じことを何度も考えてしまう…」


「考えないようにしようとすると、もっと苦しくなる…」


そんな経験ありませんか?



これ、心が疲れているサインなんです。


でも実は、このぐるぐる思考は“悪いもの”ではなく、

心の声が出てきている証拠なんですよ。



今日おすすめしたいのは、

「心の中の安心できる場所に書き出す」という方法です。



やり方は簡単。



静かな時間をとって、紙とペンを用意します




今思っていることを、そのまま書き出します



怒りも不安も全部OK



書いた言葉を「心の奥の安全な場所」に

預けるイメージでノートを閉じます




最後に深呼吸。


「これで大丈夫」


と自分に言ってあげてください




この方法は、頭の中に溜まった思考や感情を紙に移して

心のスペースを作ることができます。



「書く」という行為は、自分を守る行動なんです。



ぐるぐる思考を止めようとせず、

そのまま受け止めてあげることが癒しになります。



反芻思考は“弱さ”じゃなくて、

あなたの心が「ちょっと苦しいよ」と

教えてくれているサインです。



「書き出す」だけで、驚くほど心が軽くなります。

ぜひ一度、試してみてくださいね。



🌟おすすめハッシュタグ
#反芻思考 #姑の想い #心が軽くなる#自分を守る行為 #YSブログ